人気コメント | 投票者 |
★5 | ダイ・ハード(1988/米) | スタローンやシュワちゃんは、足の裏にガラスが刺さって涙目になってる薄らハゲに、アクションスターのあり方を根底からひっくり返されるとは思ってなかったろう。僕も思ってなかった。 | ロープブレーク, Lostie, リア, ダリアほか11 名 | [投票(11)] |
★1 | グッドモーニング・ベトナム(1987/米) | テメェ勝手な正義感で他の国をブチ壊して、テメェ勝手な国内事情でおめおめと撤退して、テメェ勝手な解釈で「ワンダフルワールド」たぁ、まったくオメでてぇ国で腹抱えて笑っちゃう。最高のブラックジョーク。 | 直人, 新町 華終, かける, SurfTheDeadCityほか5 名 | [投票(5)] |
★2 | スパイ・ゾルゲ(2003/日) | ゾルゲが怒るぞ [review] | ペペロンチーノ, ぽんしゅう, sawa:38, アルシュ | [投票(4)] |
★3 | 氷の微笑(1992/米) | ポール・バーホーベンみたいな奴が、映画界に一人いてもいいと思う。二人いる必要は無いと思う。 | 巴, ごう, tkcrows, はしぼそがらす | [投票(4)] |
★3 | M:I−2(2000/米) | 香港には、すべてのメニューが同じ味付けの屋台やレストランがままある。その味しか作れないのだろうが、それでもソコソコ美味かったりする。ジョン・ウーが「ドラえもん」の監督をやったら、のび太が二丁拳銃撃ちまくるんだろう。 | けにろん, Myurakz, efta, ガブリエルアン・カットグラ | [投票(4)] |
★4 | 火垂るの墓(1988/日) | レンタルビデオ屋で「この映画は観たくない。君の前で泣くのはカッコ悪いから・・・」と、彼女に言ってるヤツがいた。今度使おうっと。 | けにろん, きわ, ユリノキマリ, じぇる | [投票(4)] |
★5 | ロッキー(1976/米) | 中学一年の時、1,2二本立てを名画座で見た。たしか早稲田松竹だったと思う。当時は名画座でも立ち見が出ることは珍しくなくて、後ろの方に立って見ていた。ラストシーンで、私の斜め前でやっぱり立ち見していたOLぐらいの女性がしゃくりあげて泣き出した。涙も拭かずにボロボロ泣いてた。大人の女性が泣くのを初めて間近で見た。 | 寒山拾得, pori, tredair | [投票(3)] |
★5 | セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米) | パチーノは、この役を演じるために年齢を重ねた。 | worianne, ダリア, HAL9000 | [投票(3)] |
★5 | バグダッド・カフェ(1988/独) | 枯れ木に花を咲かせましょう。 | リア, mize, mal | [投票(3)] |
★1 | ランボー3 怒りのアフガン(1988/米) | この映画を封切り時に彼女と見に行った。鑑賞後の意見は一致していたので、二人の仲は少し接近したと思う。ランポー、ありがとう。 | すやすや, ガブリエルアン・カットグラ, HW | [投票(3)] |
★2 | となりのトトロ(1988/日) | 評価が高いと認識しながら観たら、凄く難解な映画だった。 | Madoka, ナッシュ13, skmt | [投票(3)] |
★5 | ブルース・ブラザース(1980/米) | 1980年代という、人類史上、最も意味の無い10年間の幕開けに相応しい最高傑作。一番好きなシーン⇒ [review] | 寒山拾得, 新町 華終 | [投票(2)] |
★2 | モンスター(2003/米=独) | 悪いけど「あっそ」という感想。美女が下種を演じる理由が見当たらず。そこらじゅうに「デブ」のアメリカ人がいるところに、他の米国映画に無いリアリズムを感じたので、特別に2点献上。 | t3b, Madoka | [投票(2)] |
★4 | フリーダ(2002/米=カナダ) | イサム・ノグチも出してあげてよ。 | 水那岐, きわ | [投票(2)] |
★5 | あの子を探して(1999/中国) | 泣いた [review] | 週一本, けにろん | [投票(2)] |
★5 | ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米) | オヂさんの青春をバカにするヤツは許しません。80年代ってのは、実話も映画もマンガちっくだったのさ。だって悩みなんてゼロだもん。 | シーチキン, tkcrows | [投票(2)] |
★2 | 大統領の陰謀(1976/米) | 原作を読んでも同じことを思ったが、この程度の漠然とした匿名取材で権力者を追及してるつもりになるようではジャーナリストとしてイマイチ。田中角栄やニクソンを追い込んだのは、メディアではなく司法の努力である。 | けにろん, IN4MATION | [投票(2)] |
★3 | 冷飯とおさんとちゃん(1965/日) | 三田佳子の演技が松田聖子を見ているようで気持ち悪い。どっちにしても長い。 | 直人, kenichi | [投票(2)] |
★2 | フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | 米国人的自慰電影 | ペンクロフ, かける | [投票(2)] |
★3 | スペース カウボーイ(2000/米) | イーストウッド、サザーランド、ジョーンズの三人の演技に1点づつで3点。宇宙に飛んでからの説明不足、演出不足でマイナス1点。ラストシーンでプラス1点。 | カルヤ, Kavalier | [投票(2)] |