人気コメント | 投票者 |
★4 | 泥の河(1981/日) | 蟹に火がつきじたばたとし、それを見てにやっと笑う少年。それにこの時代の闇の深さをみる。 | けにろん, ぽんしゅう | [投票(2)] |
★1 | 天空の城ラピュタ(1986/日) | 純粋に楽しめる。でも、それだけ。宮崎キャラって、ワンパターン。 [review] | 水の都 ヴェネツィア, けにろん, YO--CHAN, G31ほか8 名 | [投票(8)] |
★5 | ターミネーター2(1991/米) | 手に汗にぎるアクションとは、このこと。・・・・・が〜〜〜 [review] | けにろん, ペペロンチーノ, ボイス母 | [投票(3)] |
★5 | 八月の狂詩曲(1991/日) | ピアノの鍵盤ひとつだけ切れているんだよね。それさえなければ完璧なのに、それって原爆のことを戦争のことをあらわしてるんだよね。ラスト身震いがするよね。眠気がふっとぶよね。 | けにろん, chokobo, ペンクロフ | [投票(3)] |
★4 | 西の魔女が死んだ(2008/日) | すべては、サチ・パーカーのおかげ | stag-B | [投票(1)] |
★5 | となりのトトロ(1988/日) | まじで、一家に一匹トトロが欲しい。森に行って、拾いたい。でもそんなことすると絶滅するかぁ〜。 | あちこ, ろびんますく, Alcoholic, ボイス母 | [投票(4)] |
★4 | ハンサム★スーツ(2008/日) | ハンサム〜〜ン [review] | きわ | [投票(1)] |
★5 | 幻の湖(1982/日) | 誰がなんと言おうと、私はこの映画を支持します。
これは、空前絶後の映画なのです。 [review] | じゃくりーぬ, 死ぬまでシネマ, tkcrows, 空イグアナほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | 十三人の刺客(2010/日) | 三池節全開すぎる!このあくの強い映画が受け入れられているということは、ついに三池監督に時代が追いついたということかもしれない。 [review] | chokobo, 地平線のドーリア | [投票(2)] |
★5 | マイマイ新子と千年の魔法(2009/日) | 子供の目から見た世界にこだわった傑作。 [review] | ダリア | [投票(1)] |
★4 | インビクタス 負けざる者たち(2009/米) | こんな傑作・良作連発できるなんて、映画神に愛されてるな、イーストウッド。 [review] | プロキオン14 | [投票(1)] |
★5 | アバター(2009/米) | アメリカ人は青い肌の原住民をイスラム人もしくはインディアンに置き換えて見てくださいというわけか。 [review] | サイモン64 | [投票(1)] |
★4 | 家族ゲーム(1983/日) | スーパー家庭教師、松田。常備品、植物図鑑。
[review] | ダリア | [投票(1)] |
★2 | オープン・ウォーター2(2006/独) | 信じられないほどの、バカ・・・
あまりのバカさに勢い余って、久々にコメントしてしまった。
これが実話なら、ダーウィン賞ものでしょう。 | 直人 | [投票(1)] |
★5 | スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | お、おらこんな頭アホな映画はじめて観ただ。そして、こんなのを待っていただぁぁぁ。 | 甘崎庵, t3b, TOBBY, ebiほか8 名 | [投票(8)] |
★0 | グレンとグレンダ(1953/米) | 一時期エドウッドに理由もなくはまってみたりした。 | 氷野晴郎 | [投票(1)] |
★3 | フィフス・エレメント(1997/米=仏) | もっと破壊を!こういうSF撮るなら脳みそにアッパーカット喰らわされるような破壊のイメージが欲しい。 | 緑雨, 鏡 | [投票(2)] |
★2 | ゴールデンボーイ(1998/米) | 人間は誰しも心の中に怪物を飼っている。そいつを飼いならせる奴と出来ない奴、ふた通りの人間が存在する。 | TOMIMORI, ゼロゼロUFO | [投票(2)] |
★1 | 着信アリ(2003/日) | 脚本家と監督のやる気のなさが、スクリーン全体からにじみ出てくるような映画である。
三池崇史よどこへ行く。 [review] | TOBBY, makoto7774, トシ | [投票(3)] |
★5 | 死霊の盆踊り(1965/米) | 異次元。 | ドド | [投票(1)] |