コメンテータ
ランキング
HELP

甘崎庵さんの人気コメント: 更新順(6/96)

人気コメント投票者
★5ミュンヘン(2005/米)間違いなく、本作はスピルバーグ以外には作り上げることが出来ない作品です。 [review]脚がグンバツの男, SUM, ジョー・チップ, ハムほか10 名[投票(10)]
★5情婦(1957/米)本作に限っては、「読んでから観る」をお勧めしたいですね。原作を読んだ(あるいは舞台劇を観た)からこそ、分かる楽しみが詰まってます。 [review]irodori, モモ★ラッチ, Myurakz[投票(3)]
★3真実(2019/日=仏)悪い訳じゃないんだけど、もう少し配役を考えてほしかったな。豪華な俳優陣の割にアンサンブルのパワーが出せてない。 [review]irodori[投票(1)]
★4アルゴ(2012/米)アカデミーは作品賞よりも監督賞をあげるべきだった。何故ノミネートさえしない? [review]おーい粗茶, マカロン, 死ぬまでシネマ[投票(3)]
★3オープン・ウォーター(2003/米)観ていてすっきりする作品ではありませんが、少なくともリアリティという点では最高だと思いますよ。 [review]irodori, KEI[投票(2)]
★3めし(1951/日)やるせない気持ちをさせるのは小津監督以上ですね。 [review]死ぬまでシネマ, づん[投票(2)]
★3仮面ライダーZO(1992/日)これこそ雨宮慶太が考える仮面ライダーの原点ですね。 [review]はしぼそがらす[投票(1)]
★4ブラック・クランズマン(2018/米)リー監督だからこそ作れる作品。苦手なストーリーなのに引き込まれる。 [review]ロープブレーク[投票(1)]
★3ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey(2020/米)ジョーカー抜きのハーレイ・クィンだと、なんかぱっとしない。 [review]小紫, プロキオン14[投票(2)]
★3キングダム(2019/日)もうちょっとだけ特撮に力入ってたら点数も上がった。 [review]けにろん[投票(1)]
★4追想(1956/米)何という存在感! [review]ゑぎ, けにろん, 死ぬまでシネマ, りかちゅ[投票(4)]
★4上海バンスキング(1984/日)今度自由劇場バージョンを観てみたいと思います。 [review]寒山拾得[投票(1)]
★3アリータ:バトル・エンジェル(2018/米)原則既読の読者にとっては「懐かしい」だけ。そうではなく「驚いた」がほしかった。 [review]YO--CHAN[投票(1)]
★4パラサイト 半地下の家族(2019/韓国)徹底的に真面目に作ったB級作品。 [review]リア, jollyjoker, さず[投票(3)]
★3ミスタア・ロバーツ(1955/米)映画としての点数はこれで後悔しないのですが、身につまされることが多すぎて… [review]YO--CHAN, ジョー・チップ[投票(2)]
★31917 命をかけた伝令(2019/英=米)演出自体は目を惹くし、作品自体も概ね満足いく。だからもう一歩踏み込んだ物語性がほしい。 [review]プロキオン14[投票(1)]
★5タワーリング・インフェルノ(1974/米)恐るべき犠牲者の数々。それを余すことなく描きつつ、素直に受け入れられる作品。ここまで観たまんま受け取れる傑作はほとんどありません。 [review]けにろん, Myurakz, プロキオン14[投票(3)]
★3劇場版パタリロ!(2019/日)目の前にパタリロがいる。これだけで充分。 [review]プロキオン14[投票(1)]
★3へレディタリー 継承(2018/米)前半観たところで、相当不快な話になるだろうと思ってた。 [review]irodori[投票(1)]
★4ワンダーウーマン(2017/米)大成功と言って良いが、それは過大評価ではない。 [review]プロキオン14[投票(1)]