コメンテータ
ランキング
HELP

ねこすけさんの人気コメント: 投票数順(5/24)

人気コメント投票者
★4愛のコリーダ(1976/日=仏)純化された愛は、表現する術を持ちえない。 2009年5月27日ビデオ観賞 [review]りかちゅ, 水那岐, ぽんしゅう[投票(3)]
★4その男、凶暴につき(1989/日)ナイフを手で受け止める。通行人に流れ弾が当たる。叫ぶ女性。なんなんだ、このセンスは・・・凄い。 2007年2月6日DVD鑑賞 [review]週一本, 林田乃丞, けにろん[投票(3)]
★4オオカミの誘惑(2004/韓国)安易な展開でやりたい放題の低脳エクスプロイテーション。だから面白いんだな、コレ。 2005年3月19日劇場鑑賞 [review]プロキオン14, ことは, 水那岐[投票(3)]
★5下妻物語(2004/日)同じ日本人だから、同じ年代だから、だからこそ、その叫びに熱くなり、嬉しくなる。嬉しくて嬉しくて仕方が無くなる。 2005年3月6日劇場鑑賞 [review]かるめら, 水那岐, ボイス母[投票(3)]
★1インストール(2004/日)原作未読。本作を見たら、読みたい気持ちが失せた。原作が如何なる出来かは知らんが、感情の無いドラマと気色悪いヴィジュアルで綴られるなんちゃってアイデンティティ映画では物語として成り立って居ない。 2004年12月30日劇場鑑賞 [review]テトラ, sawa:38, 直人[投票(3)]
★1僕の彼女を紹介します(2004/韓国=香港)「こんなシーン良くね?」「ここで音楽流すとなんか切なくね?」「泣きました!感動しました!」安易な演出とコンセプトで生み出された安い感動映画。鬱陶しい。大体、お前、彼女紹介しとらんじゃないか。 2004年12月23日劇場鑑賞 [review]ebi, にゃんこ, makoto7774[投票(3)]
★5ソウ SAW(2004/米)見ている間、この映画に精神を委ねているその時間が楽しくてたまらなかった。無意識に奥歯を噛み締め、鑑賞後、顎が疲れて歯が痛い。その痛みがこの映画の面白さ。詰めの甘さは否めないが、ソレを凌ぐパワーを俺は感じた。大甘★5 2004年12月13日劇場鑑賞 [review]X68turbo, わっこ, SUM[投票(3)]
★1透光の樹(2004/日)悪いけど俺にはコメディにしか見えなかった。珍台詞連発。苦痛の二時間の末、クライマックスからラストシーンにかけての一連のシークエンスが突出しており、そこだけが救いで収穫。コレをマジで演出してると思うと尚更笑えてくる(失礼 2004年10月31日劇場鑑賞 [review]ペンクロフ, chokobo, セント[投票(3)]
★4スターシップ・トゥルーパーズ2(2003/米)突然『バックドラフト』風のスコアが流れ始めたので「どこの糞映画の予告だよ」って思ったら本編だった(アホ)信じられないけど、この映画のクライマックス終盤で泣いた。 2004年8月21日劇場鑑賞 [review]ババロアミルク, わっこ, シーチキン[投票(3)]
★3ロスト・メモリーズ(2002/韓国)「やちゅらのもくてきゅは・・・」チャン・ドンゴンが頑張っているのは十分分かるけど、それでも思わず笑ってしまう。つーか何となくチョウ・ユンファに似てません? 2004年8月4日劇場鑑賞 [review]kazya-f, キノ, IN4MATION[投票(3)]
★5カレンダー・ガールズ(2003/英)見ている途中、顔のニヤニヤが止まらない。終始笑いっぱなしで、時にほろり、とさせられる。見事な映画。人物が皆活き活きしていてお茶目で、本当にこんな人たち居そうで見ていて楽しい。少し甘めに★5 2004年7月30日劇場鑑賞 [review]ボイス母, セント, プロキオン14[投票(3)]
★469 sixty nine(2004/日)圧倒的な青春映画◇オープニングで新井浩文の名前が出る。思わず拳を握り締める。そして、彼が遂画面に登場する・・・・あぁぁぁぁ!!あ、新井さん!今度の髪型はわぁぁぁぁぁぁ!!! 2004年7月29日劇場鑑賞 [review]水那岐, 浅草12階の幽霊, sawa:38[投票(3)]
★4ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日)これを塚本晋也が撮ったら、どんな東京になったんだろうか。って、あの人がやったらこんな映画にならないか・・・(謎) 甘めの採点 2004年7月6日劇場鑑賞 [review]torinoshield, Pino☆, プロキオン14[投票(3)]
★4Love Letter(1995/日)普通な日常の中のファンタジーの透明感(意味不明) 2004年2月17日テレビ録画鑑賞 [review]ことは, sawa:38, ナム太郎[投票(3)]
★4シービスケット(2003/米)序盤は眠気に襲われて、ちょっとばかり寝てしまった。けど、その部分を含めても、一本の映画として中々良かった。純粋に「良かった」と言う感想が出てくる作品。 2004年2月12日劇場鑑賞 [review]makoto7774, まきぽん, 映画っていいね[投票(3)]
★3ニューオーリンズ・トライアル(2003/米)渋いんだか派手なんだか・・・ 2004年1月22日試写会鑑賞 [review]わっこ, けにろん, makoto7774[投票(3)]
★4ロッキー(1976/米)つーかガード上げろよ 2003年12月27日ビデオ鑑賞 [review]Bunge, 煽尼采, けにろん[投票(3)]
★2黒水仙(2001/韓国)ヤキイモに失笑 変な日本語に失笑 宮崎県を舞台にして森の奥に引っ込む展開に失笑 後半は失笑とケツ痛の嵐 12月19日試写会鑑賞 [review]にゃんこ, makoto7774, kazby[投票(3)]
★5ROCKERS(2003/日)映画館という環境が憎くなる程の興奮。座って鑑賞なんて罪だよ!>映画館 2003年12月7日劇場鑑賞12月14日再鑑賞 [review]ダリア, 林田乃丞, ボイス母[投票(3)]
★5ドッペルゲンガー(2003/日)非日常的な日常の中だけで『CUBE』や『インビジブル』がやったコトを表現しきっていて、且つ圧倒的な爽快感 2003年12月8日劇場鑑賞 [review]おーい粗茶, sawa:38, uyo[投票(3)]