人気コメント | 投票者 |
★5 | 続・激突! カージャック(1974/米) | たまらなく泣けてくる。若いうちに観なくてよかった [review] | けにろん, 赤い戦車, 3819695, ぽんしゅう | [投票(4)] |
★3 | プリデスティネーション(2014/豪) | 制作側の思いが伝わる [review] | たろ, プロキオン14 | [投票(2)] |
★4 | 女神の見えざる手(2016/仏=米) | この内容である意味ファンタジーともとれるのがアメリカ [review] | はしぼそがらす, 寒山拾得, Orpheus, ゑぎほか6 名 | [投票(6)] |
★3 | ハート・ロッカー(2008/米) | 色んなツールの描写が細かいので、とても女性の監督とは思えない。反戦映画としてまとめないあたりも。だからこそアカデミーも票を投じやすかったのか。 [review] | おーい粗茶, カルヤ | [投票(2)] |
★5 | この世界の片隅に(2016/日) | 現実にあった世界、実在する人物 [review] | DSCH, yasuyon, ジェリー, 考古黒Grほか11 名 | [投票(11)] |
★5 | シェイプ・オブ・ウォーター(2017/米) | "怪獣"とはなんだったのかということ。 [review] | おーい粗茶, けにろん, ゑぎ, ペペロンチーノ | [投票(4)] |
★5 | ドリーム(2016/米) | 隠れていた重要な数を表舞台に立てずにいた女性たちが見つけた、という素晴らしい原題 [review] | KEI, ロープブレーク, 中世・日根野荘園, ぽんしゅうほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | 疑惑(1982/日) | キャスティングはこの上なく素晴らしいし、メディアと警察組織がタッグを組んで「見込み」のもとに事件を作り上げていく描写もリアルだ。 [review] | ペンクロフ, けにろん | [投票(2)] |
★4 | サロゲート(2009/米) | これを近未来とみるか現在とみるか [review] | YO--CHAN, ドド, おーい粗茶 | [投票(3)] |
★5 | ベイビー・ドライバー(2017/米) | 冒頭でガッチリと掴まれ、後は各種アイデアと多くの引用にニヤニヤする。あえての抑制にも。 [review] | DSCH, てれぐのしす, 3819695, けにろんほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | メッセージ(2016/米) | 最小と最大、縦と横、歓喜と悲しみ [review] | DSCH, pinkmoon, ぽんしゅう, ゑぎ | [投票(4)] |
★4 | 127時間(2010/米=英) | ネタバレしといた方が良い作品というのも珍しいかも。そして、そうであっても感動できるというのも [review] | 緑雨 | [投票(1)] |
★4 | キングスマン(2015/英) | コリン・ファースの存在感 [review] | おーい粗茶, 死ぬまでシネマ, 狸の尻尾, 月魚ほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016/米) | 理念というものはことほど左様に歪んだり失われたりするんだな。 [review] | 寒山拾得, ロープブレーク | [投票(2)] |
★4 | 戦争のはらわた(1977/独=英) | デヴィッド・ワーナーがサイドカーに乗って「行け」と言いながら煙草を捨てる一連の演技がたまらない [review] | 寒山拾得, けにろん, ゑぎ | [投票(3)] |
★4 | 勝手にふるえてろ(2017/日) | もっと怖い作品にも出来そうだけど、全編通して優しい目線で描かれているし演じてもいる。痛いというよりもむずかゆいトーンで、うまくコントロールされている印象だ。 [review] | おーい粗茶, 緑雨, ぽんしゅう, けにろん | [投票(4)] |
★3 | ヴェニスの商人(2004/米=伊=ルクセンブルク=英) | 現代においてはまったく喜劇ではないんだね、これ [review] | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★5 | バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014/米) | 実験的な作品を想像し、さらに実現して、なおかつ面白い [review] | カルヤ, サイモン64 | [投票(2)] |
★4 | ターミナル(2004/米) | ようやく見たけど、やはりこの作家は「国」を‥‥ [review] | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★2 | 天使と悪魔(2009/米) | 「これって星野之宣じゃん」と思った人は少なくないようで。 [review] | YO--CHAN | [投票(1)] |