人気コメント | 投票者 |
★4 | アマデウス(1984/米) | 天才とは、ハタ迷惑なものなり! アントニオ猪木の芸術的狂気に嫉妬して、悔しくて仕方ないのにどうしても猪木を超えられない長州力の気持ちを描いた映画。でも、やっぱり大衆は天才を愛する。だからオレも猪木を愛する。オレはいったい何を書いてるんだ。 | クジラの声, ころ阿弥, U1, mほか7 名 | [投票(7)] |
★1 | 勝手にしやがれ(1959/仏) | 机上の映画 [review] | 薪, ハム, ころ阿弥, ペペロンチーノほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | キングコング対ゴジラ(1962/日) | 他に比類なき映画。「夢の対決」という言葉自体は手垢にまみれても、キングコングとゴジラの激突は聖なる一回性の祭り。これに立ち会うことにこそ、人生の意味があるんだ! [review] | ハム, ina, 荒馬大介, kiona | [投票(4)] |
★3 | 無法松の一生(1958/日) | この実によくできた58年版に、43年版がいかに神がかった凄い映画であったかを思い知らされた。阪妻は何をやってもマンガじみてムチャクチャで、こちらの三船のほうが余程まともな演技をしているのだが、圧倒的に胸を打つのは断然阪妻の無法松なのだ。 | 甘崎庵 | [投票(1)] |
★2 | 力道山(2004/韓国=日) | 「現代」が力道山を矮小化する [review] | IN4MATION, ハム, 水那岐, ぽんしゅうほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | エクソシスト(1973/米) | 映画というものがまだまだ胡散臭かったころの、ホントに怖い映画です。 [review] | きわ | [投票(1)] |
★3 | 茄子 アンダルシアの夏(2003/日) | 自転車というアニメーター殺しのモチーフが全編出まくりの凄まじさながら、そんなに嬉しくもない。レースが楽しすぎて、三角関係は全然ピンとこない。まだ切れる。 | わっこ, ピロちゃんきゅ〜, 町田 | [投票(3)] |
★2 | 時をかける少女(1983/日) | 自分の個人的な郷愁を何も知らない少女に背負わせて勝手に気持ちよくなる、大林宣彦・勝利の方程式。 [review] | ダリア, けにろん | [投票(2)] |
★2 | パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米) | 海も海賊も冒険も人間も好きじゃないやつが作った映画。こんなんで死ぬほど儲けてんだろ、よかったな。 | くたー, きわ, ぽんしゅう | [投票(3)] |
★3 | リンダ リンダ リンダ(2005/日) | やりたいこと、やらせたいことは判るのだが肩入れできない。たぶんブルーハーツであることにどうしても「意味」が読みとれるからで、たとえば「徹子の部屋」の着信音には意味がなく、それ故に美しかったじゃないかと思う。 | けにろん | [投票(1)] |
★4 | タイムマシン(2002/米) | これは子供の頃に時間旅行する映画。子供は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』よりも、明らかに出来の悪いこの映画のほうを好きなんじゃないだろうか。子供の頃のオレなら、絶対にそうだ。 [review] | ごう, ゼロゼロUFO, m, MUCUNほか8 名 | [投票(8)] |
★5 | クリフハンガー(1993/米) | スタローンをバカにすることで映画通を気取る人たちがいるが、じゃあこの映画をエドワート・ノートンやユアン・マクレガーでこれ以上に面白く撮ってみてくれ!ムリだから。 | ダリア, 緑雨, ゼロゼロUFO, mほか17 名 | [投票(17)] |
★3 | さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981/日) | 辛いことばかりとわかっていても、ボロボロの映画にしかならないとわかっていても、もう一度999に乗せてくれたことに感謝したい。さよなら! | 甘崎庵 | [投票(1)] |
★1 | ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | センスのカケラもない映画だった。伝わらないこだわりは、センスではない。贔屓目なしに見て、おとんがコッポラでなかったらこんな監督クビですよ。 [review] | ナム太郎, ナッシュ13, ジャイアント白田, Madoka | [投票(4)] |
★3 | シービスケット(2003/米) | 描くべきは馬 [review] | maoP, 笹針放牧, ganimede, shawほか10 名 | [投票(10)] |
★4 | ガス人間第一号(1960/日) | 水野は自分だけが持つその力を、たとえ世界を敵にまわそうとも愛する女のためだけに使った。もう1人の本郷猛の物語、悲しき裏「仮面ライダー」。 [review] | 荒馬大介, おーい粗茶, クワドラAS, ネギミソほか10 名 | [投票(10)] |
★1 | EUREKA(2000/日) | てめえなにコノヤロー、調子のいいことぬかしてんじゃねえぞコラ! [review] | きわ | [投票(1)] |
★4 | 猿人ジョー・ヤング(1949/米) | 荘厳なる神話『キング・コング』と比べるとあまりにも幸せな、幸せすぎて不安になるほどの良作。ジョーと綱引きで力比べする「動くアルプス」プリモ・カルネラが実に楽しそうで心が和む。 [review] | ボイス母 | [投票(1)] |
★2 | ラストエンペラー(1987/英=中国=伊) | ズカズカ観光映画 [review] | ジェリー | [投票(1)] |
★4 | 機動戦士ΖガンダムII 恋人たち(2005/日) | 「どう考えてもダメな映画に、どうして★4をつけるの?」「傷を舐めあってるんですよ!」 [review] | ペペロンチーノ, 甘崎庵, kazya-f, IN4MATIONほか6 名 | [投票(6)] |