人気コメント | 投票者 |
★3 | 戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド) | ピアノには楽器の意味もあるけど音の強弱(piano:弱く)にも使われるので原題のピアニストは
弱い人という意味も兼ねているような気がする。 [review] | おーい粗茶, ボイス母 | [投票(2)] |
★4 | 鉄道員〈ぽっぽや〉(1999/日) | 久しぶりの演歌大ヒット曲。あらゆるジャンルで程よく売れて欲しい俺としては嬉しい。 [review] | G31, ゆーこ and One thing, シーチキン, ことは | [投票(4)] |
★4 | ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) | ジーザス、オゥマイガッアンビリーバボー!な出来 [review] | ドド, けにろん | [投票(2)] |
★5 | スモーク(1995/日=米) | タバコ屋で煙の重さの話をした彼のお陰でこのストーリーは成り立っている、と考えるとそこらで話している無駄話(モー娘。とか松井とか)もいろいろな出会いに絡んでいるかもしれない、と思ったりして [review] | 死ぬまでシネマ, 甘崎庵, ゼロゼロUFO, inaほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | グラディエーター(2000/米) | ひさびさにのめり込んだ。見ている間は「ほ〜」とか「うげっ」とか声が出ました。最後は… [review] | YO--CHAN, ぐるぐる, けにろん, terracottaほか6 名 | [投票(6)] |
★3 | 細雪(1983/日) | 芦屋の情景がなければこの作品、魅力半減どころか当社比20% [review] | 寒山拾得, けにろん | [投票(2)] |
★3 | 雨鱒の川(2004/日) | 北海道ってのはどうしてこう [review] | ダリア | [投票(1)] |
★5 | さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港) | 女性は本気だ、という様に演じるのが上手い。レスリー・チャンは本気で演じている。それが決定的な差であり溝であるのかもしれない。 [review] | 週一本, にゃんこ, けにろん, ナム太郎ほか6 名 | [投票(6)] |
★3 | ファイナルファンタジー(2001/日=米) | 私の中で揺れ動く評価。5〜1点。 [review] | Orpheus, ババロアミルク, フランチェスコ, さいたほか12 名 | [投票(12)] |
★5 | ゴジラ(1954/日) | 災害慣れした人達による災害映像。「災害って経験無いんだけど
多分こんなもの?」というCG屋さんとは一線を画す出来も当然 [review] | Orpheus, おーい粗茶, sawa:38, ぱーこほか7 名 | [投票(7)] |
★4 | スパイダーマン2(2004/米) | 「びょーん、びょーん」と移動する時に気持ちがのっていると大きい「びょーーん」になるのがいいっす。ところで田舎の平屋ばっかだったら移動はどうすんだ? [review] | Orpheus, おーい粗茶, ドド, リアほか17 名 | [投票(17)] |
★5 | GO(2001/日) | 親父と息子のファイト場面に比喩は込められているのか。 [review] | けにろん, HIBARI, makoto7774, 水那岐ほか17 名 | [投票(17)] |
★3 | シンプル・プラン(1998/米) | この前給料袋を拾った。俺には悪いことは出来ません、交番に行きました。簡単に言えばそれはそれで後悔してます。 [review] | けにろん, プロキオン14, トシ, ボイス母 | [投票(4)] |
★4 | 八甲田山(1977/日) | 「天は我々を見放したぁぁ!」名文句ですな。人生の失敗で叫んだ人数しれず。当時テストを渡された中学生の我々の間で流行った。 [review] | G31, ハム, カレルレン, かけるほか12 名 | [投票(12)] |
★4 | カプリコン1(1978/米) | まあ日本の報道は毎日カプリコン1とも言えるが。あ、ネタバレ!? [review] | IN4MATION, YO--CHAN, m, uyo | [投票(4)] |
★5 | アンドロメダ…(1971/米) | 映画業界は文系の人が撮ることが多いせいで人間が主役になりがちだがこれは徹底して理系映画。良い意味で血が通ってない。 [review] | ぽんしゅう, YO--CHAN, カレルレン, プロキオン14ほか6 名 | [投票(6)] |
★3 | コミック雑誌なんかいらない!(1985/日) | 俺はおニャン子の部分だけ突出。 | 寒山拾得, けにろん | [投票(2)] |
★3 | 愛人/ラマン(1992/英=仏) | 騙し絵の妙技 [review] | ジェリー, ina, けにろん, ダリアほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | 1999年の夏休み(1988/日) | 独特の世界観設定に痺れた!この痺れはフグを食った時のそれである(食ったことは無いが) [review] | けにろん, ぱーこ | [投票(2)] |
★1 | 日本沈没(2006/日) | もっとどかーんとさあ [review] | IN4MATION, おーい粗茶, TOMIMORI, 荒馬大介 | [投票(4)] |