あらすじ | 推薦者 | 最新投票日 | |
★5 ベスト・キッド(2010/米) |
母と二人デトロイトに暮らすドレ(ジェイデン・スミス)は、母の仕事の都合からアメリカを遠く離れた北京へと移り住む。言葉も通じない異国での暮らしに、「ここには古いものしかない」とこぼすドレ。そんな中知り合った中国人少女メイ(ハン・ウェンウェン)にほのかな恋心を抱き始める彼だったが、それを切っ掛けに学校でイジメの対象にされてしまう。何とか一矢報いようとする彼に、容赦なく襲いかかるいじめっ子たち。そんな彼を救ったのは、ドレのアパートの無愛想な管理人・ハン(ジャッキー・チェン)が繰り出すカンフーだった。 [more] |
Myurakz (2010年08月13日) |
| 死ぬまでシネマ, uyo | 2025年09月19日 | [投票(2)] |
★5 スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) |
通商連合のナブー侵略が解決して10年が経過、パドメ・アミダラは女王を退き元老議員となっていた。今や何千もの星系が銀河共和国からの分離を図ろうとしている中、共和国元老院は平和維持の為に強大な軍隊を創設しようとする案件が上がっている。パドメはこれに反対票を投じるためにコルサントに戻るが、暗殺者に命を狙われる。オビ=ワン・ケノービと20歳の若者に成長したアナキン・スカイウォーカーは彼女の警備に任命され、その暗殺者と黒幕を調べる事になるが・・・。シリーズ5作目は、久しぶりに再会したアナキンとパドメの禁じられた愛が育つ事によって、次第にこの壮大なるサーガの全貌が明らかになり、クラシカル・トリロジーに結びついていく。 |
アルシュ (2002年07月29日) |
| 死ぬまでシネマ | 2025年08月20日 | [投票(1)] |
★3 剣鬼(1965/日) |
異常な出生(犬との人獣交婚によって生まれた)の噂から「犬ッ子」と蔑まれてきた斑平(市川雷蔵)は、花造りの才能を認められて城勤めを許され、驚異的な俊足から馬役下役にまで取り立てられた。謎の浪人(内田朝雄)の居合い抜きに魅せられた斑平は、その極意の手ほどきを受けることに。その頃、藩主・海野正信(戸浦六宏)の乱心ぶりが際立ち、幕府の公儀隠密や藩内の反体制派の動きが活発になっていた。人間離れした斑平の能力を見抜いた小姓頭・神部菊馬(佐藤慶)は、彼を藩の刺客に仕上げ、不穏分子の抹殺を命じていく。(大映/83分) [more] |
AONI (2002年03月01日) |
| KEI, ゆーこ and One thing, ボイス母 | 2025年05月17日 | [投票(3)] |
| KEI | 2025年05月12日 | [投票(1)] |
★5 新幹線大爆破(1975/日) |
東京発博多行の「ひかり109号」に爆弾が仕掛けられた。その爆弾は「時速が80キロ以下になると自動的に爆発する」という恐るべき物であった。やがてデモとして仕掛けられた貨物列車が爆発脱線し、爆弾の存在は疑いが無くなる。大捜査線を展開する警察、爆弾解除を試みる国鉄、事実を知らされ騒然となる109号の1200人の乗員乗客達。博多に到着する12時間の間に事件は解決するのか?そして、犯人達の狙いは一体何なのか? 東映がパニック映画ブームに果敢に挑戦して高い評価を受け、海外でも大ヒットを記録した一本。 [more] |
荒馬大介 (2002年01月22日) |
| おーい粗茶, uyo, ねこすけ, イリューダほか6 名 | 2025年05月04日 | [投票(6)] |
★4 詩人の恋(2017/韓国) |
詩人(ヤン・イクチュン)は30歳後半で結婚した。売れない詩人だったので妻の収入で暮らした。妻(チョン・ヘジン)も同じ年頃だが、子供がなかなか出来なかった。病院で検査してもらうと、妻に異常はなく詩人は劣精子症と診断された。妻は毎晩求めて来て、あげくは人工授精をと言い出した。近所にドーナツ屋が出来た。妻が買って来た。すこぶる美味しかった。その店に行ってみた。バイトの若者セユン(チョン・ガラム)が働いていた。何度も行くようになり、席で詩を作ったりした。ある日トイレに行くと、セユンが恋人の女とやっていた。それを見て、詩人は久しぶりに激しく勃った―そんな若い女を見たからか、いやセユンだったからか?
[more] |
KEI (2023年05月13日) |
| 水の都 ヴェネツィア | 2025年02月23日 | [投票(1)] |
★5 ソウルの春(2023/韓国) |
韓国で1979年10月26日に発生した朴大統領暗殺事件の捜査責任者に任命された全斗煥が、その年の12月12日に軍部を完全掌握した「粛軍クーデター」「12・12軍事反乱」とも言われた事件の顛末を描く。朴大統領暗殺後、戒厳令責任者となったチョンイ・ソンミン陸軍参謀総長は、合同捜査本部長となったチョン・ドゥグァンファン・ジョンミンが陸軍内の私的組織「ハナ会」を基盤に勢力拡大するの危惧し、彼に対抗するためにイ・テシンチョン・ウソンを首都警備司令官に抜擢。一方、自らを排除しようとする動きを察したチョンは、逆に参謀総長排除に向けてハナ会のメンバーを集め行動を起こすのだった…(142分) [more] |
シーチキン (2024年10月13日) |
| ひゅうちゃん | 2025年01月06日 | [投票(1)] |
★3 モアナと伝説の海(2016/米) |
モトゥヌイという島の伝説〜この世の始まりは海だった。テ・フィティという母なる女神の島が現われた。その心は生命を生み出す力を持っており、生命が世界に満ちた。がその心を欲しがる者が出て来た。人であり、神であり、神の釣り針で姿を自由に変えられる者、マウイだった。マウイが心を盗むと女神の島は崩れ落ち、闇が生まれ、拡がって行った。大地と炎の悪魔テ・カァもその心を欲しがり、マウイを襲う。はね飛ばされたマウイはどこかへ消え去り、心と釣り針は海の底深く沈んで行った。(まだ続きます)
[more] |
KEI (2020年04月13日) |
| 水の都 ヴェネツィア | 2024年11月21日 | [投票(1)] |
★0 セーラー服と機関銃(1981/日) |
父親が交通事故で亡くなった。下校時に落ち込む少女の男友達が言う、「泉をガードして帰ろうぜ!」。校門前には黒服の沢山の男達、「迎えに来ました」。少女が連れて行かれた先、それは「目高組」・・・。血縁関係者の喜劇又は悲劇・・・。
女子高校生、星泉、17歳。「私、組長になります!」目高組、組長の誕生である。のち、目高組はヘロイン争奪戦に巻き込まれる。次々に犠牲になる組員・・・。
泉は言った、「私は泣かない・・・もう、いらないから・・・」そして、仲間達と殴り込みをかけた。泉はセーラー服を着て機関銃を撃ちまくる。炎が黒煙を渦巻く中、少女は「カ・イ・カ・ン」一言。 愛した男達を輝きに変えて・・・。 |
かっきー (2002年02月02日) |
| KEI, いくけん, カフカのすあま, tredair | 2024年11月09日 | [投票(4)] |
★5 憐れみの3章(2024/英=米) |
ヨルゴス・ランティモス監督・脚本による「支配」をめぐる3つの物語。〔第1章:R.M.F.の死〕ビズネスマンのロバート(ジェシー・プレモンス)は朝起きてから寝るまで衣食住すべての行動を上司のレイモンド(ウィレム・デフォー)に指示され逆らうことができない。〔第2章:R.M.F.は飛ぶ〕警察官ダニエル(J・プレモンス)には、海で遭難し奇跡的に生還した妻リズ(エマ・ストーン)が別人に見えてしかたない。〔第3章:R.M.F.サンドイッチを食べる〕家族を捨て家を出たエミリー(E・ストーン)はアンドリュー(J・プレモンス)とペアを組みカルト教祖のオミ(W・デフォー)の使命を受け特殊能力を持つ女を見つけるために奔走する。(164分) |
ぽんしゅう (2024年10月11日) |
| Lacan,J | 2024年10月11日 | [投票(1)] |
| エイト, 脚がグンバツの男 | 2024年10月09日 | [投票(2)] |
★4 サバイバー(2015/米=英) |
米国務省のケイト・アボット(ミラ・ジョヴォビッチ)は、ロンドンの米大使館の査証(ビザ)課安全担当として赴任する。テロリストを米国に出国させないのが仕事だ。疑わしいバラン(ロジャー・リース)という医師が申請に来た。保留にすると、仕事が滞ると主任のビル(ロバート・フォースター)が文句を言うが、待って下さいと押し切った。その夜、ネットで徹底的に調べるが、白とは言い切れない・・。そのバランはビルの一室で、テロ組織リーダーと話していた、「ワシントンから来た女だ。厄介だぞ」。「何とかする」と言ったリーダーは、時計店を隠れ蓑にしているテロリスト(ピアース・ブロスナン)に暗殺を依頼する。(まだまだ続きます)
[more] |
KEI (2024年07月21日) |
| ひゅうちゃん | 2024年07月22日 | [投票(1)] |
★2 武士の家計簿(2010/日) |
幕末の加賀藩。猪山家は御算用者(経理係)として藩主前田家に代々仕える家柄だ。父親の信之(中村雅俊)に続き城務めとなった直之(堺雅人)は、周りからそろばん馬鹿と呼ばれるほど算術一筋の謹厳実直な男だ。妻(仲間由紀恵)をめとり、お蔵米の勘定役に任命された直之だが、生真面目な性格があだとなり上層部の意向に翻弄されたりもする。一方、信之と母(松坂慶子)の散財や息子の祝い事で猪山家の家計は火の車。直之は克明に家計簿をつけ、借金返済のため大胆な策をとるのだった。実在の下級武士が残した家計簿からその暮らしぶりを紹介した歴史研究書を元に映画化された異色時代劇。(129分/ヴィスタサイズ) |
ぽんしゅう (2010年12月10日) |
| tredair | 2024年05月31日 | [投票(1)] |
★3 赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019/ポーランド=英=ウクライナ) |
1933年、フリーの記者として世界恐慌の最中、唯一、経済的な発展を遂げるソ連を取材し、ウクライナ地方でスターリンによる強権的な穀物収奪のため数百万人が犠牲となった人為的な飢饉(ホロドモール)が起こされたと告発したガレス・ジョーンズの実話を映画化。フリー記者となったジョーンズジェームズ・ノートンは、経済発展を遂げるソ連の秘密を明らかにするため取材に入り、当局の監視をかいくぐってウクライナ地方へ潜入、そこで地獄のような実態を目撃するが…(118分) [more] |
シーチキン (2020年08月18日) |
| ひゅうちゃん | 2024年05月28日 | [投票(1)] |
★4 カルメン故郷に帰る(1951/日) |
「聞いたか、東京へ家出して“リリー・カルメン”とか言う名でダンサーになった、きん(高峰秀子)がここ信州に帰ってきたとよ」「おまけに仲間のダンサー(小林トシ子)まで連れて」「故郷に錦を飾ったてなわけかい」「しかし出迎えた校長先生(笠智衆)はド派手な格好の二人に腰を抜かしたらしいぞ」「しかも、ダンサーはダンサーでも、実は裸踊りだと言うでねえか」「東京では裸踊りでなくストリップと言うんじゃ」「村の若いもんが変に影響されんか心配じゃのう」「しかし裸踊りも面白そうじゃ」「ひとつ見にいってみるべえか」「おお、そうするだ」。[86分/カラー/スタンダード] [more] |
Yasu (2002年01月21日) |
| KEI, たろ, AONI, chokoboほか11 名 | 2024年03月23日 | [投票(11)] |
★1 香港発活劇エクスプレス 大福星(1985/香港) |
香港から汚職警官リンを追って2人の刑事(ジャッキー・チェン)、(ユン・ピョウ)が日本に送られてきた。しかしリンの捕獲に悪戦苦闘している間に、逆にピンチに陥ちいってしまう。やむなく本国へ応援を要請するが、敵は元警官、現職刑事では顔がわれている。そこで変わりに天才サギ師軍団デブ、クレージー、ちび、二枚目、ひげの五人組と目付け役の美人刑事ウー(シベール・フー)を大抜擢。彼らはオトリ作戦決行の為、意気揚々と日本へ乗り込んできたが・・・。香港、日本などでヒットしたドタバタコメディ『五福星』のシリーズ第2弾。日本ロケ敢行。 [more] |
tacsas (2001年05月13日) |
| KEI, 死ぬまでシネマ, 新人王赤星, ゼロゼロUFO | 2024年03月16日 | [投票(4)] |
| シーチキン | 2024年03月13日 | [投票(1)] |
★4 ユリゴコロ(2017/日) |
若くしてロッジカフェの経営を始めた亮介(松坂桃李)であったが、彼の心は暗鬱であった。立ち上げから一緒に協力してきた婚約者の千絵(清野菜名)が失踪してしまったのだ。晴れぬ気持ちで彼は末期癌療養中の父(貴山侑哉)のもとを訪れた際に、押し入れの中から1冊のノートを発見する。それは、美紗子(吉高由里子)という女性の手記であった。のめり込む様に手記に書かれた異常世界に引き込まれていく亮介に、やがてある疑念がうかぶ…。第14回大藪晴彦賞受賞の沼田まほかる原作の映画化。 |
けにろん (2017年10月21日) |
| 死ぬまでシネマ | 2024年01月30日 | [投票(1)] |
| ロープブレーク | 2024年01月27日 | [投票(1)] |
★5 アタック・オブ・ザ・キラー・トマト(1980/米) |
ある日、トマトは突如として人間を襲い始めた。アメリカ政府は事態収拾の為に特殊部隊を結成させて対処に当たらせ、同時にマスコミを利用したパニック鎮静化作戦を取る。だが殺人トマトはそんな努力をあざ笑うかのように次々と都市を襲い、人々を血祭りならぬトマトジュースまみれにする。軍隊の必死の攻撃も空しく次々と犠牲者は増えるばかり、果たして人類はこの危機を乗り越えられるのか?そのバカバカしさからカルト的人気となり、公開から十余年後に「完璧版」まで公開された。(追加解説・完璧版との差異について→) [more] |
荒馬大介 (2008年03月29日) |
| ひゅうちゃん, モノリス砥石, アリ探し | 2024年01月03日 | [投票(3)] |