コメンテータ
ランキング
HELP

コメント最新ネタバレ投票 (1/16)

ここにリストされたコメントは ネタバレ(映画をまだ見ていない人の楽しみを損なうような情報を 漏らしてしまっている)ではないかと投票されたコメントです。 あなたの見解(ネタバレかどうか)もお寄せ下さい(コメンテータの方のみ 投票できます)。隠れているコメントはマウスで範囲を選択するか、投票ページに 行くと読むことができます。

[コメント更新あり] と表示されているコメントは、ネタバレ投票の後に内容が更新されています。 内容更新後の投票が(Y,N合計で) 8 票以上になると、更新前の投票は自動的に無効になります。 新規投票に御協力下さい。

ネタバレとネタバレ投票について詳しくは ネタバレに関するFAQ を御参照下さい。
コメント投票者更新日
★5 鬼畜(1977/日)
[ネタバレ?(Y1:N3)] 目が合っちゃった [review]
pinkblue (2019年02月13日)
[コメント更新あり]
新しい投票 (Y0:N3):
(N) ゑぎ / ぽんしゅう / 水那岐
更新前の古い投票 (Y1:N0)は、投票があと5票あると無効になります
2023年02月07日[投票]
★5 少女ムシェット(1967/仏)
[ネタバレ?(Y2:N3)] 最初から最後まで不幸せ。 [review]
pinkblue (2019年02月23日)
[コメント更新あり]
新しい投票 (Y1:N2):
(Y) 寒山拾得
(N) ゑぎ /
更新前の古い投票 (Y1:N1)は、投票があと5票あると無効になります
2020年04月19日[投票]
★4 (ハル)(1996/日)
[ネタバレ?(Y2:N1)] 斬新。傷つきやすく繊細なメール友達の話。 [review]
pinkblue (2019年02月23日)
[コメント更新あり]
新しい投票 (Y0:N1):
(N) ぽんしゅう
更新前の古い投票 (Y2:N0)は、投票があと7票あると無効になります
2020年02月27日[投票]
★3 パッセンジャーズ(2008/米=カナダ)
[ネタバレ?(Y1:N3)] 西洋では解釈が多少違うようで [review]
代参の男 (2015年02月03日)
[コメント更新あり]
新しい投票 (Y0:N3):
(N) 水那岐 / シーチキン / ゑぎ
更新前の古い投票 (Y1:N0)は、投票があと5票あると無効になります
2019年07月10日[投票]
★5 赤い砂漠(1964/仏=伊)
[ネタバレ?(Y1:N5)] カタチなどはもはや何の意味も持たないのだろうか。ジュリアナの目の前ではあらゆる無機質な輪郭は溶け出し、解放された肌寒い色彩が、ただ曖昧に空を漂う。 [review]
くたー (2008年09月08日)
[コメント更新あり]
新しい投票 (Y0:N5):
(N) 若尾好き / ドド / uyo / ほか全5名
更新前の古い投票 (Y1:N0)は、投票があと3票あると無効になります
2016年10月22日[投票(2)]
★3 エグゼクティブ デシジョン(1996/米)
[ネタバレ?(Y1:N5)] セガールが途中で役を降りたから成功したのか?それはちょっと失礼かもしれない。結構良い役だったのに残念。 [review]
kinop (2005年03月05日)
[コメント更新あり]
新しい投票 (Y0:N5):
(N) ゑぎ / / シーチキン / Cadetsファン改めジンガリーLove ほか全5名
更新前の古い投票 (Y1:N0)は、投票があと3票あると無効になります
2014年06月22日[投票]
★3 ロスト・フライト(2023/英=米)
[ネタバレ?(Y1:N1)] 本作の【ジェラルド・バトラー】は旅客機のパイロット。悪天候が予想される中、シンガポールから、東京へ向かうが、飛行機は嵐に会い、運悪くフィリピンの反政府ゲリラが支配する島に不時着してしまう。という経緯で始まるアクション映画。 [review]
ゑぎ (2023年11月30日)
(Y) ひゅうちゃん
(N) 月魚
2024年10月31日[投票(2)]
★3 高地戦(2011/韓国)
[ネタバレ?(Y1:N1)] 期待していたわけじゃないが、予告編から見なければと思わせた映画の一本。そりゃあ、停戦が決まってからあの12時間は極限状態の人間をズタズタにしています。 [review]
セント (2012年11月11日)
(Y) 死ぬまでシネマ
(N) シーチキン
2024年06月10日[投票(1)]
★3 クリムゾン・リバー(2000/仏)
[ネタバレ?(Y1:N9)] レノ カッセルのコンビでおやっと思わせられたけれど、ラストがあれでは、この点しか付けられない。 [review]
トシ (2001年12月03日)
(Y) 赤目
(N) peacefullife / 大魔人 / SUM / ゆう ほか全9名
2023年12月04日[投票(5)]
★5 ナイトクローラー(2014/米)
[ネタバレ?(Y2:N3)] ノリにノってるジェイク・ギレンホールだが、聞きしにまさるろくでなしを見事に演じていて感服した。刺激的な映像を撮るためなら手段を選ばないカメラマンに、倫理観なんてすっ飛ばすテレビ局と、ありがちな舞台裏を描いた映画だけど、因果応報とはならずに後味悪く終わるところも最高。
サイモン64 (2015年09月05日)
(Y) たろ / 水の都 ヴェネツィア
(N) ノビ / ぽんしゅう / シーチキン
2023年11月23日[投票]
★5 マリア・ブラウンの結婚(1979/独)
[ネタバレ?(Y3:N1)] 倫理を重んじる為にハッピーエンドを避けようとする映画なら良く見掛けるが、この映画の場合は、本来ならハッピーに終わるはずの物語をどうにかしてバッドエンドに変えてやるぞ!という監督の意地の悪さが随所に感じられる。ラストの「不運」な爆発事故こそあらゆる倫理を踏み躙る【ファスビンダー】の面目躍如。
SODOM (2007年03月12日)
(Y) グラント・リー・バッファロー / ぽんしゅう / ほんこん
(N) ゑぎ
2023年08月07日[投票(1)]
★3 崖上のスパイ(2021/中国)
[ネタバレ?(Y1:N0)] 実を云うと、ご多分にもれず、私も主に『ワン・セカンド』で「リウの娘」を演じていた【リウ・ハオツン】目当てで見たということをまず最初に告白しておこう。さて、冒頭は雪降る森林に降下する落下傘の真俯瞰ショット。 [review]
ゑぎ (2023年03月14日)
(Y) シーチキン
2023年05月07日[投票(3)]
★4 エグゼクティブ デシジョン(1996/米)
[ネタバレ?(Y4:N5)] この映画で最大のエグゼクティブ・デシジョンはセガールの消えっぷりだ。
niboto (2002年02月18日)
(Y) movableinferno / ノビ / hideaki / FreeSize
(N) dappene / ゑぎ / / シーチキン ほか全5名
2023年05月01日[投票(4)]
★4 男ありて(1955/日)
[ネタバレ?(Y1:N1)] 実は良く出来たホーム・ドラマ。勝手もんだが憎めない野球バカを【志村喬】が好演。 実現可能性は「?」だが、あのラストゲームは最高。 [review]
AONI (2003年11月07日)
(Y) 寒山拾得
(N) ゑぎ
2023年02月25日[投票]
★4 チョコレートドーナツ(2012/米)
[ネタバレ?(Y3:N2)] かつて河上肇は「制度も固定化すると残酷を産む」といった意味合いのことを述べていたが、本編はそれを地で行くようなやるせない物語である。愚昧なる偏見と硬直化した制度でもって無垢な命が奪われる矛盾に私たちはどう対すればいいのか。あらゆる人に見てもらいたい物語だ。シーンや心境を映した選曲は秀逸であるが、これがなければ見続けることが出来ない辛い映画だと思う。
サイモン64 (2014年05月05日)
(Y) ぽんしゅう / るぱぱ / KEI
(N) もがみがわ / 水那岐
2023年02月07日[投票(2)]
★5 酔いどれ天使(1948/日)
[ネタバレ?(Y2:N7)] 最後のシーンで志村喬演じる町医者の無念が痛々しく、いつまでも心に残る。
黒魔羅 (2000年06月17日)
(Y) ヒロ天山 / 寒山拾得
(N) tredair / / sawa:38 / ジャイアント白田 ほか全7名
2023年02月07日[投票(1)]
★4 大地のうた(1955/インド)
[ネタバレ?(Y3:N1)] 物語が力技に走らず、常に淡々と、しかし辛抱強く流れていくが、それが「詩的」と評される所以だろうか。死んだ姉が隠していた首飾りが池の浮草の下に消えていくシーンが切ない。少年の賢そうに澄み切った目が印象的。
ツベルクリン (2002年09月04日)
(Y) ボイス母 / 死ぬまでシネマ / KEI
(N) ゑぎ
2022年12月12日[投票]
★4 ピッチ・ブラック(2000/豪=米)
[ネタバレ?(Y1:N5)] ほとんど映像のみでこの点数。というかここまで映像に力入れたらストーリーは邪魔かも。ストーリーに対しての印象は『スクリーマーズ』並。悪くはないけどね。 [review]
BRAVO30000W! (2001年06月05日)
(Y) もしもし
(N) プロキオン14 / HW / 死ぬまでシネマ / シーチキン ほか全5名
2022年09月13日[投票(2)]
★4 あなたの顔の前に(2021/韓国)
[ネタバレ?(Y1:N2)] 米国から一時帰国している女性サンオク−イ・ヘヨンの、ある早朝のシーンで始まり、翌日の早朝までの丸一日のお話。 [review]
ゑぎ (2022年07月05日)
(Y) 寒山拾得
(N) ぽんしゅう / けにろん
2022年07月28日[投票(2)]
★3 イントロダクション(2020/韓国)
[ネタバレ?(Y1:N1)] 三つの異なる時日、それぞれ半日ぐらいの挿話を繋げている。一つ目と三つ目は韓国。二つ目はドイツを舞台とする。主人公は青年ヨンホ−【シン・ソクホ】と云っていいだろう。 [review]
ゑぎ (2022年07月05日)
(Y) 寒山拾得
(N) けにろん
2022年07月15日[投票(2)]