コメンテータ
ランキング
HELP

さいたさんの人気コメント: 更新順(1/5)

人気コメント投票者
★5アマデウス(1984/米)CinemaScapeに入会してひと月、皆様のコメントを拝見していると僕はサリエリになった気分になります。(2002.3.17) [review]ダリア, サイモン64, カレルレン, 新町 華終ほか23 名[投票(23)]
★5天国から来たチャンピオン(1978/米)笑いながら泣けて心も温まるストーリー。何気ない伏線の張り方も素晴らしいです。脚本や構成が良いと映画は面白くなると言う見本のような作品。僕にとって大切な大切な映画です。 [review]中世・日根野荘園, ラジスケ, あき♪, Pino☆ほか9 名[投票(9)]
★4メメント(2000/米)シークエンスが変わる度に、観客も記憶障害になってしまう、バーチャル・・・・・・あれ?僕は今何を言おうとしたんだ?(レビュー、ネタバレ要注意!→) [review]irodori, ゼロゼロUFO, 白菜, スパルタのキツネほか12 名[投票(12)]
★5クリムゾン・タイド(1995/米)密閉された原子力潜水艦内部での葛藤と混乱の描き方が秀逸。仮にこの状況下で自分が決断を迫られたら・・・?たぶん答えは出せないだろう。改めて情報の重要性を認識させられた人間ドラマ。 [review]IN4MATION, かける, m[投票(3)]
★2A.I.(2001/米)こんな凡作にキューブリックの名前を宣伝として使って欲しくはなかった。(レビューはそれでも1点じゃない理由) [review]けにろん, つゆしらず, torinoshield, MUCUNほか9 名[投票(9)]
★5崖の上のポニョ(2008/日)宗介の母ちゃん、かっけー!! [review]ALOHA, Orpheus, 赤い戦車, きわほか8 名[投票(8)]
★4コンタクト(1997/米)Q:「ドラムリン博士は何であんなに悪い人なの?」A:「皆が思っているほど悪い人ではありませんよ(ドラムリン私選弁護人談)。」 [review]leiqunni, 死ぬまでシネマ, シーチキン, 緑雨ほか7 名[投票(7)]
★3あの子を探して(1999/中国)この作品で物の大切さを教わりました。ウェイ先生に労りの感情はない、あるのは金に対する執着心としたたかさ。 [review]寒山拾得, ぷり, ことは, ピロちゃんきゅ〜ほか8 名[投票(8)]
★5ガタカ(1997/米)不適正者(障害者)を美しい世界観と共に綺麗に描いてくれて嬉しかったです。 [review]G31, ゼロゼロUFO, Pino☆, JKFほか13 名[投票(13)]
★5猿の惑星(1968/米)何も語るまい・・・、最高のSF作品だから。だだ一言だけ物申したいぞ!それはDVDのパッケージについて・・・。(以下レビュー) [review]プロキオン14, 直人, きわ, ダリアほか13 名[投票(13)]
★5ギャラクシー・クエスト(1999/米)B級テイストに仕上げたA級作品。スタートレックに敬意を表しつつ、一般人にもエンターテイメント作品として楽しめる創りになっている点が素晴らしい。スタトレのドクター・マッコイ役の故ディフォレスト・ケリーも草葉の陰で喜んでいる事でしょう。 [review]ymtk, カフカのすあま, おーい粗茶, 荒馬大介ほか14 名[投票(14)]
★5ヒックとドラゴン(2010/米)ヒックは弱虫なんかじゃない!優しい心を持った少年だ!この辺のヒックの描写は一貫していると思った。そんなヒックが僕は大好きだ。 [review]緑雨, Keita[投票(2)]
★5シックス・センス(1999/米)僕は見た!この映画に、”目に見えない空気”が存在するのを・・・。 [review]3819695, リア, kazby, breadcrumbほか17 名[投票(17)]
★5トイ・ストーリー(1995/米)妬みの為に捻くれたウッディ、愚直までにも真面目なバズ。玩具としての宿命を背負いつつ前進する二人の友情に自分の人生を振り返りました。 [review]ガチャピン, 甘崎庵, Myurakz, かっきーほか10 名[投票(10)]
★5少林サッカー(2001/香港)レンタルビデオばかりで、年に一度しか映画館に足を運ばない人に告ぐ。少林サッカーこそが、その年に一度の作品だ。観に行きなさい!そして館内の雰囲気を味わいなさい!(←命令形) [review]ほしけん, jean, kazya-f, ゼロゼロUFOほか34 名[投票(34)]
★3ヴィレッジ(2004/米)どうみてもアイヴィーは目が見えるでしょ?あの演技じゃ! [review]きわ, 考古黒Gr, はしぼそがらす[投票(3)]
★1アメリ(2001/仏)何が嫌いかと申しますと、演出家気取りで自分に酔っているアメリの全て。そして毒気を含んだ脚本。 [review]ロープブレーク, , もがみがわ, リアほか25 名[投票(25)]
★4メトロポリス(2001/日)主役は都市国家メトロポリスそのものなのです。(レビュー長文解説) [review]TOMIMORI, 死ぬまでシネマ, パッチ, くたーほか5 名[投票(5)]
★3スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)その頃の僕のステータスは、スターウォーズを大音量と共に大ききな銀幕で観る事でし た・・・。 [review]Orpheus, CRIMSON, ジェリー, sawa:38ほか5 名[投票(5)]
★5初恋のきた道(2000/中国)中国の農村の人達の素朴さにしみじみした。そして現代人が忘れた純愛が僕の目頭を熱くした。 [review]りかちゅ, makoto7774, m, まちゃほか15 名[投票(15)]